本発表では、江戸の幻術と、その使い手たちに目を向ける。まず、江戸時代の文芸作品に描かれた幻術師―フィクションとしての幻術師―を検討する。その際に、「果心居士(かしんこじ)」という幻術師を中心に据え、果心居士の足跡をたどることで、室町時代末から現代にいたるまでの幻術師の物語を読み解くことを目指す。
次に、江戸期の資料に記録された幻術師の検証を通して、ノンフィクションとしての幻術師、および幻術・妖術・魔術などと称される妖しき術の実態に迫る。
江戸の幻術と、その使い手たちに関する文献を検証することによって、江戸時代の幻想的な側面を考察する。